このサイトの目的
乗りつぶしオンラインは、日本国内の鉄道路線の乗りつぶしを目指す方々を支援するため、乗車記録を簡単に管理できるシステムを提供します。
※このサイトで扱う「乗りつぶし」とは、あるカテゴリの公共交通機関にすべて乗ろうとする活動を指します。
なお、乗りつぶしオンラインはゲームでなく、各参加者が自己の乗りつぶしを記録するためのツールです。データベースサイトとして、あらかじめ定めた基準に基づき路線を収録していますが、各参加者にこれをルールとして強制するものではありません。乗車済とする判断基準、対象範囲の決定は各参加者に委ねています。
乗りつぶしオンラインが提供する機能
参加者ごとの乗車状況記録
アカウントを登録した参加者は、各自の乗車済み路線、乗車日、コメントを、任意の駅間ごとに記録できます。
データはサーバに保管されます。パソコンやスマートフォンの買い換えの際にデータを移行させる手間は必要ありません。
最新のデータベース
乗りつぶしオンラインでは、鉄道路線の新規開業・廃止・移設を反映した最新のデータベースを維持し続けています。
参加者は、常に最新の状態のデータに基づいて乗車記録を管理できます。廃止された路線の乗車記録は集計対象から除外されますが、現役路線とは別に記録を残すことができます。
集計機能
最新のデータベースにより、参加者の乗りつぶし状況(乗車キロ、乗車率)をシステムが自動で計算します。参加者は、表形式、地図形式(乗りつぶしマップ)で乗りつぶし状況を参照できます。
また、入力された乗車履歴を参加者がCSV形式でダウンロードすることができます。
乗車キロランキング
参加者が自身の乗りつぶし進捗状況を把握できるよう、全参加者中の順位を表示します。
また、参加者全員を乗車率順に並べたランキングページを表示します。
他の参加者との共有
乗りつぶし状況を公開し、他の参加者と共有することができます。他の参加者の記録は、ランキングページから参照することができます。
この機能は選択制で、非公開とすることもできます。
乗りつぶしの対象範囲
乗りつぶしオンラインでは、以下の基準で乗車対象の路線を収録しています。
なお、別線・短絡線は乗車キロ等の集計対象とはしませんが、より詳細に乗車経路を記録できるよう、別枠で収録しています。
JR線
- JR旅客6社の営業路線のうち、運賃計算に用いられる営業キロを持つものを計上する。定期列車の運転がない区間や、短絡線等は対象としない。
- 上越線(越後湯沢~ガーラ湯沢間)は、冬季のみ運転される区間であるものの、独自の営業キロを持ち、乗車券類も発売されるので対象とする。
- 新幹線と在来線とは、別々の路線として計上する。
- 原則として同一区間を複数の路線に重複して計上することはない。ただし、JR発足以降に新駅・新路線が開業したことによる重複区間がある。現在の重複区間は下記のとおり。
- 小倉~西小倉(日豊本線/鹿児島本線:鹿児島本線西小倉駅 1987年10月1日開業)
- 金山~名古屋(中央本線/東海道本線:東海道本線金山駅 1989年7月9日開業)
- 今宮~新今宮(関西本線/大阪環状線:大阪環状線今宮駅 1997年3月8日開業)
- 鴫野~放出(片町線/おおさか東線:おおさか東線新大阪~放出間 2019年3月16日開業)
私鉄線
- 鉄道事業法による鉄道事業の免許または軌道法による特許を受けた事業者が旅客営業を営む区間を対象にする。JR旅客6社の路線は「JR線」として別に集計する。
- 線名、営業キロは原則として「鉄道要覧」に記載されたものによる。ただし、明らかに誤りとみられるものについては他の資料、書籍等を参考にした。
- 貨物営業のみを行っている区間、休止区間は、臨時に旅客営業を行うことがあっても対象にしない。
- 前項のうち、冬季運休する区間あるいは定休日のある区間等、一定の規則性に基づき継続して営業している区間は対象にする。
- 第三種鉄道事業者が営業する区間はその事業者について対象とせず、旅客営業する第一種または第二種鉄道事業者の区間として計上する。同一区間に対して第一種と第二種、または複数の第二種鉄道事業者が旅客営業している場合は、それぞれについて重複して計上する。
廃止路線
- すでに定期旅客営業を行っていない路線のうち、廃止前の様態が収録基準に該当するものを対象にする。
- 路線及び駅の名称、キロ程は廃止直前の内容を表示する。ただし、必要に応じて改称前の駅名等を併記することがある。
- 乗りつぶしオンライン開設後に廃止された路線は、すべて収録する。
- 国鉄線、JR線のうち、おおむね1970年以降に廃止された路線は収録する。
- 前項に当てはまらない路線であっても、資料が十分に揃っている場合には収録することがある。
- 災害等で不通になったまま再開されない路線については、休止中は運行中と同様の形態で収録し、鉄道事業法に規定された廃止の届出がなされた際に廃止路線として収録する。この場合、運行最終日は廃止日の前日でないことがある。
- 特定地方交通線のうち国鉄時代に第三セクター等に転換された路線は、国鉄線としていったん廃止され、地方鉄道法に基づく別事業者の路線として開業しているため、転換後の路線を私鉄線として別に収録し、国鉄線については廃止路線として収録する。
- 特定地方交通線(民営化後の廃止)、整備新幹線の並行在来線等で、JRから分離されて他の鉄道事業者が引き継いでいる路線は、手続き上いったんJRが鉄道事業を廃止し、後継事業者が改めて許可を得て開業した形態であるため、転換後の路線を私鉄線として別に収録し、JR線については廃止路線として収録する。
- 国鉄・JR以外の鉄道事業者が、他の事業者に鉄道事業を引き継いだ場合は、事業引継に伴う変容が国鉄・JRの場合と比べて小さいことも考慮し、鉄道事業法に基づく手続きが譲渡・廃止のいずれの場合であっても、路線の廃止とは見なさず、乗車記録は新しい事業者の営業する路線にそのまま引き継ぐ。
- 鉄道事業再構築事業の認定を受けて別の事業者が引き続き旅客鉄道事業を経営する場合も、JR→私鉄は廃止・新規開業として扱い、私鉄→私鉄は乗車記録を引き継ぐ。
- 鉄道事業は廃止されていないものの、定期旅客営業が行われなくなったことでJR線、私鉄線の収録基準に当てはまらなくなった路線については、廃止路線として収録する。現在の該当区間は下記のとおり。
- 経路変更、災害復旧等で駅の移転を伴う付け替えがあった区間は、付け替え後の路線を新線として扱い、旧線を廃止路線に収録する。現在の該当区間は下記のとおり。
- JR東日本 吾妻線(岩島~長野原草津口)
- JR東日本 常磐線(駒ケ嶺~浜吉田)
- JR東日本 仙石線(陸前大塚~陸前小野)
- 熊本電気鉄道 菊池線(熊本高専前~御代志)
- 災害復旧に伴う駅の移転の際に大規模な地形の改変を伴ったものについては、線路の水平位置(地図に投影した際の位置)に変化がなかった場合でも付け替えとみなす。現在の該当区間は下記のとおり。
別線・短絡線
「別線・短絡線」は、乗車キロ、乗車率、乗車キロランキングの集計対象には含まない。収録する区間は以下のとおり。
- 線増扱いで建設された区間のうち、経由・駅名等が元の路線と大きく異なる区間。
- JR線、私鉄線の収録対象とならない区間のうち、定期旅客列車が運行される区間または相当の頻度で臨時列車(個人が駅で指定券等を購入できない団体臨時列車を除く)が運行される区間。ただし、同一駅構内で完結し、走行距離が短いもの(宇多津駅等)を除く。
- 複数の鉄道事業者間を直通する列車のために設けられた区間。ただし、両事業者間の駅用地が隣接し連続した駅施設を形成しているもの(三島駅、大月駅、栗橋駅等)、一の事業者の管理する駅に他の事業者が乗り入れているもの(相互直通運転の境界駅等)を除く。
対象としない路線等
以下の路線等は、上記の条件に当てはまらないため、乗りつぶしオンラインでは収録していません。
- 鉄道連絡船: 国鉄、JRが運行していても、鉄道事業ではないため、収録していません。
- JR東日本のBRT: JR東日本が運行していても、鉄道事業ではないため、収録していません。
- ロープウェイ・リフト等: 鉄道事業法に規定される事業のうちの「索道事業」であり、鉄道事業ではないため、収録していません。
- 斜行エレベーター(スロープカー)、みかんモノレール(モノラック)等: 鉄道事業法、軌道法に基づく事業・施設でないものは、収録していません。
- 遊園地等の園内鉄道(明治村等): 鉄道事業法、軌道法に基づく事業・施設でないものは、収録していません。
- 工事用軌道(立山砂防軌道等): 鉄道営業法、鉄道事業法、軌道法の適用を受けない軌道装置(労働安全衛生規則に規定)は、収録していません。
利用条件について
参加者は、以下に同意した上でこのサイトを利用するものとします。
総則
- このサイトは個人が主宰し、非営利で運用しています。参加者は無償でこのサイトの機能を利用できますが、企業による有償サービスのような手厚いサポートは期待しないでください。
- このサイトの収録基準、インタフェース等は、個人の考え方に基づくものです。この考え方を参加者に強制するものではありませんし、参加者から特定の考え方を強制されることも想定していません。
- このサイトを利用したことによって生じたいかなる不利益についても、このサイトの製作者は責任を負いません。
- 規則は予告なく変更することがあります。
利用目的
- 参加者は、自身の乗りつぶしを記録する目的でこのサイトを利用できます。これ以外の目的でデータを登録してはいけません。
- 乗りつぶしマップを乗車記録と関係ない路線図素材等に転用してはいけません。
セキュリティ・データ保全
- アカウントは参加者ごとに作成し、パスワードは参加者自身が責任を持って管理してください。複数人で同一アカウントを共有してはいけません。
- 参加者が登録したパスワードは復号化できない方法によって暗号化して格納されるため、このサイトの運用者がパスワードを知ることはできません。また、通信経路上はSSLによって暗号化され、のぞき見することは困難です。ただし、悪意のある第三者がサイト内外、ネットワーク内外に設けた罠等によりパスワードを盗み取られる危険性は排除できません。また、事故によりデータを第三者が入手する可能性もあります。他の重要な認証と同じパスワードを使用しないでください。
- 新しくアカウントを作成する際には、このサイトからのメールが受け取れるメールアドレスが必要です。また、登録済アカウントに使用されているメールアドレスで、新たにアカウントを作成することはできません。
- 参加者は、パスワードを忘れた際に、サイトが提供する機能を利用してパスワードを再設定できます。
- パスワード再設定の際には、登録メールアドレスを手がかりにアカウントを特定し、手続きメールを送信しますので、メールアドレスが未登録、または正しくない場合、アカウントを特定できません。2023年6月7日以前はメールアドレスの登録が任意でしたが、未登録の方にも有効なメールアドレスの登録をお薦めします。
サービス水準
- ウェブブラウザやOSなどの環境によっては、このサイトの提供するサービスを利用できないことがあります。このサイトではより多くの環境で利用できるよう改善に努めますが、あらゆる環境での利用を保証するものではなく、また、改善する義務を負うものでもありません。
- ウェブサーバが予告なく停止することがあります。また、このサイト自体が予告なくサービス提供を終了することがあります。
- 入力された乗車記録については、データのバックアップを行って保全に努めますが、消失しないことを保証するものではありません。CSVファイルをダウンロードし、乗車記録を手元にも残すことをお薦めします。
- 一年以上にわたって利用のない参加者については、参加者登録及びその参加者の乗車記録を消去することがあります。この場合、可能な限り事前に通知しますが、メールの未登録、不達等に対してこのサイトは責を負いません。
- このサイトが提供するデータは正確であるように努めていますが、誤りがないことを保証するものではありません。
参加者の権利に関すること
- 参加者はいつでもこのサイトへの参加を取りやめ、登録したアカウントを削除することができます。なお、いったん削除したアカウントの内容を復旧させることはできません。
- 参加者が登録したメールアドレスは、このサイトから参加者への連絡手段としてのみ使用するもので、第三者への提供は行いません。
- 参加者が入力した個々の乗車記録は、著作権法第二条第一項に定める「思想又は感情を創作的に表現したもの」に該当せず、また同法第十二条の二第一項に定めるデータベースにも該当せず、著作権法で定める著作物ではないと解釈します。ただし、参加者がコメント欄に入力した文章などについて著作物であることを否定するものではありません。
- このサイトのコンテンツは、著作権法第十二条の二第一項に定める著作物として著作権を主張しますので、転載を禁止します。ただし、このサイトによって生成された乗車記録を示す図表等(表形式、地図形式、およびCSVファイル)については、自己の乗車記録を公開する目的に限り、このサイトの機能によって生成したことを明記した上で、参加者本人の著作物に使用することができるものとします。
- このサイトは、参加者が登録した乗車記録を利用して統計的な分析を行い、個人が特定できない形で結果を公開することがあります。
- このサイトの目的や利用規定に反するアカウントやその記録は予告なしに削除することがあります。
参考文献
- 月刊『交通公社の時刻表』~『JTB時刻表』各巻, 日本交通公社~JTB~JTBパブリッシング
- 『鉄道要覧』各号, 国土交通省鉄道局監修 電気車研究会
- 石野哲編, 停車場変遷大事典, JTB, 1998
- 石野哲, 駅名来歴事典 国鉄・JR・第三セクター編, JTBパブリッシング, 2022
- 寺本光照, 列車名大事典 最新増補改訂版, イカロス出版, 2022
- 国土地理院『地理院地図』 https://maps.gsi.go.jp/
ご意見・ご感想
電子メールでお送りください。
なお、いただいたご質問やご意見については、下記の用途に使用することがあります。
- このサイト、乗りつぶしオンラインが刊行する冊子、乗りつぶしオンラインが利用するSNS等での紹介(いずれも個人を特定できない形に限る)
- このサイトの機能改善、修正等
謝辞
このサイトの開設及びリニューアルに際しては、友人諸氏、一橋大学鉄道研究会、如水鉄路クラブ(一橋大学鉄道研究会OB会)の皆さんに協力をいただきました。
また、妻からはアイディア出し、作業時間の捻出など、多大な支援を受けました。